物件を探す際の注意点
1.予算設定
・毎月の家賃上限 毎月の収入の25~30%以内に抑えるようにするようにするのが良いかと思います。 ・初期費用 通常家賃の4~6ヶ月分程度を必要としますが、最初に初期費用を用意できないのであれば、敷金・礼金がない物件も存在しますのでそのような部屋を探す方が良いかも知れません。
2.エリア
・通勤・通学時間 勤務先の会社や学校など良く通う駅を中心にどのくらいの時間まで通勤時間をかけれるのかを考えます。 勤務先などは中心地にある場合が多いので、当然通勤時間を短縮しようとすればするほど、家賃は高くなるのが普通です。 ・沿線 山手線・丸ノ内線・銀座線など人気の沿線は便利ですが、当然家賃が高いです。しかし、通勤時間を延ばさなくても沿線を変えるだけで家賃を下げることも出来ますので、そういった工夫をするのも必要です。沿線が分からない場合は、ご相談下さい。
3.間取り・構造等
・部屋のタイプ 一人で住むのか二人で住むのかなどによって必要な間取りは変わってきます。一人であればワンルーム・1K・1DK・1LDKなど、その人の生活スタイルによって選びます。また、2人の場合は2K・2DK・2LDKなどが良いでしょう。1Kに二人入居などはオーナーは嫌う傾向にはありますが、オーナーによっては了承してくれる場合がありますので、そのような要望は正直に話して頂ければ弊社スタッフが交渉を行います。 ・建物の構造 建物には木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造など構造は多数存在します。普通は分かりやすくアパート・マンションと区分しています。当然、マンションタイプなどの丈夫な構造になればなるほど、家賃は高くなる傾向になります。 ・築年数 新築の物件は人気があり、家賃も高くなります。古い建物ほど家賃は安くなる傾向にあります。
4.設備
・セキュリティ セキュリティの面で代表的なものはオートロックです。その他インターホン、防犯カメラや管理人常駐など様々なセキュリティサービスが存在します。 ・宅配ボックス 留守中に届いたお荷物を預かるボックスです。日中なかなか家にいない方にはありがたい設備です。 ・ロフト デッドスペースを活用し、中2階を作ることで広々とした収納スペースを確保します。 ・電気コンロ・ガスコンロ 電気コンロ、ガスコンロなどに分かれますが、最近の電気コンロは火力に優れており、以前のような不便はありません。 また火災の危険性も予防できるなどのメリットがあります。 ・浴室乾燥 お風呂に乾燥機や暖房などの機能が付いており、洗濯物の乾燥などにも活用でき便利です。 ・床暖房 熱は上昇します。全体を床から温める事で通常の暖房よりも温かく感じることが出来ます。 ・その他設備 他にもシステムキッチンやシャンプードレッサー、インターネット、BS/CS、有線放送などの設備がありますので、チェックしておいて下さい。
5.その他
・周辺環境 コンビニやスーパーなどの日常生活に必要なものが揃っているかなどのチェックが必要です。 ・2階以上 日当たりや泥棒、窓を開けにくいなどの理由で1階の部屋より2階以上の物件が好まれ、上にいけばいくほど家賃は高くなります。
日本の賃貸探しのお役立ち情報
敷金・礼金など初期費用について
「敷金」とは、入居者が滞納や部屋の破損等、万が一に問題が起こった場合に備えて大家様に預けておくお金です。このお金は原則返還されますが、家賃の滞納や入居者の負担により補修しなければならない部屋の破損等あった場合には、
連帯保証人・保証会社とは?
物件のオーナーにとっては、契約者が失業・病気などの問題で支払い能力がなくなった場合や連絡がつかなくなってしまった場合のリスクを回避しなければなりません。そこで連帯保証人立てることを義務付けるケースがほとんどです。的には連帯保証人というのは契約者と同等の非常に拘束力の高い責任を負うことになりますので、通常は親族などにやってもらうのが多いでしょう。
申込と契約の際に用意する事
【身分証明書】パスポート/在留カード/学生証/保険証など・連帯保証人・保証会社(1) 連帯保証人がいる場合。日本人で一定の収入のある方が通常求められます。連帯保証人のお名前、住所、生年月日、連絡先、収入、勤め先、などの個人情報が必要です。(2) 保証会社を利用する場合。緊急連絡先の方の情報の用意が必要です。お名前、住所、生年月日、連絡先などの個人情報が必要です。(保証会社により条件が異なりますが、家賃・共益費・管理費・駐車場量などの月額固定費用の50~100%を契約時に支払うケースが多いです。)
電気の利用方法と注意事項
日本では、電力の供給は民営の会社によってなされています。従って、お引越し先で電気の使用を開始したい場合は、個人で引越し先エリアの電力会社と使用開始契約を結ばなければなりません。(首都圏の場合は、東京電力株式会社)契約申込方法には、インターネット、電話での申し込み等があります。もちろん、ご希望であれば私たちグローバルトラストネットワークスがお客様の代理で使用開始手続きを致します。
ガスの利用方法と注意事項
日本ではガスの供給も民営の会社によってなされています。また、ガスには都市ガスとプロパンガスの2種類があります。使用開始のためには、電力の契約手続きと同じように、個人が引っ越し先エリアのガス会社(首都圏は東京ガス株式会社)に電話やインターネットを通じて申込をする必要があります。申込の後、ガス会社のスタッフがお客様の引越し先を訪問し、お客様立会いのもと開栓作業等を行います。
水道の利用方法と注意事項
日本では、水道の供給は地域ごとの水道局によってなされています。使用開始のためには、電力やガスの入居手続きと同じように、個人が引っ越し先エリアの水道局に電話やFAX、インターネットを通じて申込をする必要があります。東京都であれば、水道の開始手続きや、停止手続きは、開始/停止ご希望日の3~4日前までに、東京都水道局お客さまセンターへご連絡ください。もちろん、ご希望であれば私たちグローバルトラストネットワークスが代理で使用開始手続きを致します。